顔の良さについて本気出して考えてみた ―― デイジー・デイジー
顔面偏差値がやばかった。
魁キャラは巴ちゃん含めみんな「顔がいい――☆」ってアオリ文が浮かんでくるくらいどいつもこいつもビジュアルの神に天啓を受けているのだがしかし、伯符は中でも総決算といった火力である。
伯符のイケメン力に気をつけろ、とは聞いてましたが、ええ。聞きしに勝る。
顔がいい、の暴力。
スチルに愛されし男。
恋戦記に限ったことではなく、乙女ゲーのスチルって全部が万全とは言えないじゃないですか。
時折「いかがなされた」っていう事故が起きることもあるじゃないですか。
それもまたご愛敬ということで、常に受け入れる姿勢なんですけど、伯符ほぼなかったね。ジョーカーの混じらないトランプ。制作側に孫家が絡んでいたのではないかと疑ってしまった。
あ、もちろん本初もですけどね!?全てのスチル100点だけどね!?(すぐに推しの話をしたがる)
立ち絵から「うわーー!!顔がいい!!この男顔がいいぞ!!!」ってのけぞってたのに、よく顔を近づけてくるので「やめろ!!!!!危ない!!!イケメンという刃物が刺さる!!!」って届け先のわからないクレームで心の電話が鳴りっぱなし。
アップになるとより威力が増す。
しかも伯符本人、それをよくよく自覚している。
容姿に自信がある、という選択肢のところで、ハハ~そうですよねって思ってたけどルート入ると、本当に自信満々の振る舞いなので、そしてそれがまあよくサマになっているので、キー!なんてずるい男! ってハンカチをかみしめた。
しかし何気なく選択肢の、顔に自信がある、に本初が含まれてるの、毎回律儀に笑ってしまう。あんな謙虚なのになんでそこだけ前向きなんだよ。私などふさわしくない……顔以外は……ってあの声で再生される。
それより今は伯符の話。
角度によっては女性と見まごう美貌をお持ちのくせに、はてしなく男気あふれる内面しやがって!(机叩く)
たまらずtwitterで呟いてしまったけど
「見惚れるほどいい男だろう。惚れてもかまわないが、見返りは期待するなよ」
なんなの??????????????
この台詞の攻撃力やばない。ダメージ9999。相手は死ぬ。
私は死んでたし、一緒にやってた友達はもっと死んでた。
女からの好意の視線を~受け慣れている~~ヒエ~~まあその顔じゃあな~道ですれ違ったらおひねり投げそう
そういえば仲謀も自分の容姿の良さを、当たり前のように発信してましたね。
仲謀は年齢と貫禄がおいついてないせいもあって若干笑いを誘う感なくもなかったけど(あの謎のポーズとか)伯符はギャグにならない。真顔になる。
でもやっぱり兄弟というか、孫家の血というか、男としての懐がでかい。
怪しさ100%でしかない巴ちゃんをやすやすと連れ帰ってしまったりするところとか、特別気に入ったからということではなく、普段からこんな感じで自分のとこに連れてきちゃうタイプなんだろうなと思いました。
奉先もだけど自信の強さを疑わない男は、何かあってもどうにかなると思って割と迷いなく持って帰っちゃうのである。好きだぜそういうの…
仲謀は会話内の「弟君」という言葉以外では出てこないんですけどちょいちょい伯符に仲謀みを感じて、仲謀ーー!!って私の中の花ちゃんが騒ぎ出しました。
あのアシメントリーのインナーとか。
なあ南ではそれ流行ってんの???
神は孫家の男の顔面を祝福したが、センスまでは与えなかった。
あ、でも巴ちゃんの宴のおめかしめちゃくちゃ可愛かったです。お前の見立てイケてるやないか!?それがなんで最終的に呉レックスに!?
サブキャラとしては、モブ中のモブ、いつも伯符を心配しているトリオザ武将どもが好きです。
最初こそ巴ちゃんを厳しい目で見てたけど、根が基本的に善人だよね好き。
あと大喬が私のしってる大喬じゃなくて、伯符と一緒に「どなた!?」っていう顔になってしまった。
やっぱり魁と前作のオトメの兵法は世界線が違うってことなんでしょうか。小喬もいなかったし。
でも前作では大喬は嫁にするために孫策がさらってきたわけだから、そこ同じ世界線だと心がザワついてしまうかもしれない。パラレルということにしようじゃないか君。魁ただでさえしんどいのに、さらに泥沼の展開は謹んでお断りいたす。
でもパラレルだったら、公瑾が花ちゃんと出会わない……(悲嘆に暮れる)
伯符と夫婦みたいなやりとりしてる公瑾(「だれが世話すると思ってるんですか」って犬かよ)を見て、まあまあお前にもその内かわいい嫁が来るからよ!って思ってたけどこないかもしれない。
がんばれ公瑾、玄徳軍から使者がきたらとにかく矢を集めさせろ、それがお前のためだ。
ていうかなんだったんだ公瑾。
スッ……って出てきたかと思えば、サービスされた美麗なスチルと持ち前の小姑っぷりを発揮して去って行ったんだが!?
ことあるごとに引き合いに出しているものの、なんだかんだ公瑾大好きなので即退場は寂しかったのですが、あんまり絡むと暗殺されるかもしれないのでこれで良かったのかもしれない(よみがえる仲謀ルート)
二連続、話の軸にぐいぐい絡んできて銃弾を撃ち込まれても(例:M徳)プレイヤーの心臓もちませんしね。
本初ルートでつけられた傷、まだかさぶたになってないから許して。
伯符ルート、前半は乙女ゲー!!って感じだったんですけど終盤いきなり精神病むターンきてびびりました。
巴ちゃんの目から光が消えてるんだけど事件。
全年齢ゲームの主人公がしてはいけない顔になっている。
成人向け&破滅担当の仲穎ルートでも巴ちゃんそんな顔してなかったからね。
伯符ルートでまさかの自殺未遂。
これまで恋戦記では「死なないで文若」って繰り返してきて、本初ルートでは「死なないで本初」が仲間入りしたけど、ここにきて「死なないで主人公」←new!
史実(?)では伯符が于吉仙人に呪われて命を落とすっていうエピソードがあるので、それが巴ちゃんに?と思いましたが、面会断ったくらいで呪殺しないでほしい。
呪わないで于吉←new!
そういえば途中で伯符の命を狙って牢屋に入れられた少年、友達と「これはのちの早安では」っていう説が浮上したんですけどどうなんでしょうか。
最終的に公瑾が引き受ける流れだったのでいよいよ早安の匂いがする……血筋からいけば金髪のはずだから違うんじゃね? いや身分を隠すために染められたんじゃ? など議論は盛り上がりましたが、結論はでなかった。
もしも早安だったら、がんばれ早安、しばし辛抱していれば、かわいい嫁さんが(略)もし玄徳軍から使者きたら(略)
0コメント